会員の活動紹介
プログラミング教育WGでは、車型ロボット(mBot)を教材に利用し小学高学年を対象に「ロボットプログラミング教室」初級・中級クラス
荻窪の高齢者デイサービス施設(松渓ふれあいの家)で、利用者を相手に囲碁を打つ、週一回ボランティアをしています。 午後の自由時間に、
海外の人と語り合いを楽しむことを目的に集まり、日々英語力の向上を目指して英語による談話会を楽しんでいます。 年に2∼3回海外のお客
詩吟を愉しんでいます。 数年前から誘われて詩吟を習っていますが、吟じるための正しい姿勢と腹式呼吸発声法、詩吟を通じて漢詩の勉強がで
「脳若トレーニング」のトレーナーとして活動しています。 トレーニングの特徴であるiPadを使った「脳トレ」です。指先を使って簡単に