案件名 | 〜緩む背中が「姿勢」を整える/頭痛、肩・首こりを楽に〜座学とストレッチ講座のご案内 | ||
---|---|---|---|
内容 | 「背中のこわばり」は、姿勢の崩れだけでなく、頭痛、肩・首こりや腰痛も引き起こします。講座でご紹介する「ストレッチ」は、背中をやさしく緩める「神経ストレッチ」です。血行が促進され「脳の活性化」に繋がります。フレイル予防にもなる、座ったまま・立ったまま・歩きながら――場所を選ばず、楽しく簡単に取り組める「神経ストレッチ」を座学とともにご紹介します。 【講座内容】緩む背中が「姿勢」を整える 〜頭痛、首、肩こりを和らげましょう〜 「座学」(30分)と「ストレッチ」&「JOY拳体操」(60分) 【日 時】9月4日(木)午後2時〜3時30分(90分) 【場 所】三鷹駅前コミュニティセンター・4F会議室1 【参 加 費】1300円(回) 【講 師】石黒えりこ(三鷹市スポーツ指導員・毎日文化センター講師) |
||
募集期限 | 2025/09/04 | 活動期間 | 2025/08/28 ~ 2025/09/04 |
活動場所 | 三鷹市内 | 募集人数 | 7人程度 |
報酬・参加費 | 参加募集 参加費有料(1300円/回当たり) | ||
応募者への要望 | ☆フレイル(厚生労働省研究班の報告書より) 「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態。 一方で適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態像」とされており、健康な状態と日常生活でサポートが必要な介護状態の中間を意味します。多くの方は、フレイルを経て要介護状態へ進むと考えられていますが、高齢者においては特にフレ イルが発症しやすいことがわかっています。 ☆ストレッチとともに取り入れている、「JOY拳体操(ジョイけん体操)」は武道を基にして考案されました。 ☆「JOY拳体操」は、体幹を強め、姿勢を整える、腹式呼吸と気合発声を用いた、フレイル予防に効果、免疫力アップ・誤嚥予防、脳トレ、ロコモ予防、そしてストレス発散に効果的な元気の出る体操です。 ☆当日は、動きやすい服装、靴で、飲料水ご持参のうえお越しください。 |
事業概要 | |
---|---|
設立年度 | |
従業員数 |