2017年第十一回会員交流会報告 |
 |
日時:2017年6月8日(木)(12:00〜14:30)
場所:三鷹市市民協働センター 会議室
三鷹いきいきプラスの多くの皆さんが集い、楽しく有意義な 時間を過ごしました。
(画像をクリックすると拡大表示します)
|
|
会員相互の情報交換と親睦を深め更には会員活動の活性化とマッチング事業へのご理解といきいきプラス全体の活動の更なる発展を図るため、会員の得意芸披露、作品展示も含め、昨年に引き続き第十一回目として市幹部の方々をお招きして開催しました。総勢52名の参加を得て盛り上がった会となりました。
高齢者支援課池上係長にご挨拶をいただき、村田事務局長が最近のいきいきプラスの活動状況を紹介しました。
第一部は三鷹警察署神津和仁氏をお招きし「ふれあいポリス発動」の講和をいただきました。
≪講演の概要≫
・移動の多い警察官の中でただ一人異動せず、市民の皆さんと顔なじみになって犯罪を未然に防ぐ
役割制度を昨年10月から警視庁で「ふれあいポリス」として発足した。
・自分がその役目に手を挙げて務めを果たすので、機会があればどんどんおはなしに伺う。
どしどし声をかけていただきたい。
・高齢者被害の多い「振り込め詐欺」の例、自転車による交通事故および自転車や空き巣の
盗難事故についての注意事項などを豊かな話術で語られた。
・昼食中にも皆さんからの質問に熱心に答えてくれた。
第二部は先ず小林新三さんによる「80歳を超えてからのマラソン人生について」の話。
続いて各サークルの代表者が、3分程度で活動紹介をしました。
会員相互が飲食を共にしながら懇談、会員の作品の紹介、情報交換を行いました。
三鷹講談会、クリスマスローズ、自そう術、健康DE体操、地域包括センターなどの紹介がありました。
締めくくりに江戸小噺笑い広げ鯛・高野さんによる「江戸小話」を全員で楽しみました。
閉会の挨拶はいきいきプラス事務局長 村田が行い、盛会のうちに閉会いたしました。 |
 |
 |
 |
池上係長の挨拶 |
神津和仁氏 |
交流会の様子 |
 |
 |
 |
活動紹介 |
活動紹介 |
会員の作品展示 |
|
|