ホームへ
第28回講演会ご報告
日時:2012年02月22日(月)13:30〜15:30
場所:三鷹産業プラザ 701〜702会議室
講師:相磯 秀夫 氏(東京工科大学 元学長)

講師略歴:
    慶應義塾大学大学院修士課程 修了
    慶應義塾大学工学部 教授

主な著書:「第5世代コンピュータと未来」(講談社)
     「電子計算機I−計算機基礎」(コロナ社)など

今回は、東京工科大学 元学長 相磯秀夫先生をお招きして
未来のIT社会は面白いことがいっぱい
〜ITを使って賢く生きよう!〜

というテーマで開催しました。

健康福祉部
高階豊彦担当調整部長
相磯秀夫先生  講演会の様子
《講演会の内容》
参加者は120名を超え用意した席は満席状態でした。 市役所からも3名のご参加をいただき大盛況でした。
1.開会の挨拶          (司会 いきいきプラス事務局 向井百重)
  @三鷹市健康福祉部     高階豊彦担当調整部長
  Aいきいきプラス事務局    勝間田節子事務局長
   
2.講演
  ≪講演の概要≫
  ICTの魅力は、新たな社会価値や経済価値を生み出す基盤であり、安心・安全・便利な社会システム構築の基盤でもある。
  そして、ICTを使おう・・・。
  以下その要旨を簡単に紹介します。
(1) 教育分野
   A)デジタル技術はあくまでも道具であることを理解すべきで、大事な考え方などはノートに書き残すことを
    軽視してはならない。
   B)2015年度には、小中学生全員にデジタル教科書を配布、2020年度までには児童生徒一人一台情報端末を
    導入する計画がある。
   C)電子書籍が普及してくる。インターネットで必要な時に必要な物を手に入れることができる。ただし、
    著作権保護などのモラルが重要となる。
(2) 生活分野
   A)3.11以降、スマートソサエティーが話題となっている。
   B)家庭においては、「GPS」機能を活用した防犯・非常時対応可能となる。
   C)家庭健康管理・ホームドクター診察の実験が始まってきている
(3) 科学技術分野
   A)スーパーコンピュータ"京"の紹介。
   B)スーパーコンピュータの応用事例として
    ・天気予報  予報精度の向上
    ・自動車設計 衝突時安全設計
    ・スカイツリーの設計
    ・宇宙現象の解析
    ・古代ミイラの分析(CTスキャンで解析) 等が紹介された。     
(4) 政治分野
   A)共通番号制度の導入が検討されている。
    ・より公平、公正な社会の実現
    ・マイナンバーによる新しいサービスの提供 等を紹介いただいた。
3.閉会の挨拶  (NPO法人 シニアSOHO普及サロン・三鷹 久保律子代表理事)

閉じる
ページの先頭に戻る