第二回「男の料理教室」ミニ交流会 |
 |
日時:2009年年2月3日(火)(10時30分〜12時30分)
場所:三鷹市社会教育会館 調理室
講師:吉永卓子さん 田中恵美子さん
参加:いきいきプラスの会員で応募された20名と女性スタッフ3名
|
|
会員の皆様の特技や経験を活かしたかたちで会員の方に講師をお願いし、スタッフも含め参加者と一緒に楽しく調理をしながら交流し、おいしいお料理を味わいつつ親睦を深めることを目的とし開催しました。
特に日頃調理に慣れない男性に気軽に参加していただくために、「男の」とタイトルをつけました。
これを機に案件の依頼・応募などお気軽に会を利用していただけることがねらいでもあります。 |
 |
 |
段取りの説明 |
講師がお手本を |
|
 |
 |
参加者全員で記念撮影 |
講師から手順の説明を受ける |
|
・ |
参加予定者全員が時間前に集合し、4班に分かれて、講師による材料の仕分けの間に自己紹介をしました。講師の模範調理と説明を受けたあと各テーブルで調理実習をすすめ(2回に分け)、出来上がった青椒肉絲と中華風漬物、スープ、ごはんに「おいしい、おいしい」と舌鼓をうちながら、親睦交流を深めました。 |
・ |
はじめて包丁を握る方もいましたが、ご家庭で厨房に入っている男性も多いと見受けられました。初めての方は調理道具の重さも体験出来ました。切り方を間違えて材料を無駄にするひと幕もありましたが、予定の品々を無事調理し皆で美味しく頂き、最後に全員で記念写真に収まりました。 |
・ |
また次回の企画・開催を望む声が多く聞かれました。 |
|
|
閉じる