
|
【日時】2003年2月15日(土)
13:30〜17:00 |
【場所】駅前コミュニティセンター 3F会議室
いきいきプラス事務局の向井百重さんの
司会により、第五回「三鷹いきいきプラス」
講演会・懇親会が開催されました。
|
|
<第一部> 講演会
(出席人数 90名)
1)挨拶
・三鷹市役所高齢者支援室長玉木氏から「三鷹市では『新総合福祉計画』を策定中であり、
市民の皆様からのご意見を頂いている」とのご挨拶がありました。
・ボランティア連絡協議会大澤代表から「パソコンが便利に使えるよう、三鷹市が
福祉団体などに貸していただけるとありがたい」とのご挨拶があった。
2) 講演 『旅の効用と楽しみ方』
北條 登氏により、掲題の講演が行われました。
・インターネットを活用され「旅」に関する詳しい情報のご説明があった。
・旅に関する「歴史」「事前の計画と準備」「効用」「楽しむためのヒントと情報」「心構え」など
広い視野からのおはなしで大変参考になる内容でした。
・熱心にお話いただき、1時間半の講演予定時間が2時間になる程でした。
|
<第二部> 懇親会
(出席者 60名)
1) 挨拶
「いきいきプラス」ホームページ責任者でいきいきプラス事務局の武藤氏から
ホームページでのマッチング事例の紹介と、現在実施中の無料パソコン講習会の案内がありました。
|
2)
懇親会
講演会終了後も、講師の北条氏はじめ講演会出席の多数の皆様が
懇親会にも参加いただき、講演での「旅」のおはなしから、
ご自身の旅行体験、パソコン講習など和気藹々と活気ある交流が
図られました。
会場で無料パソコン講習のお申込みをされた方もおられ、今後も
インターネットだけでなく、このような講演会・懇親会で
「顔の見える」交流の場があると楽しいですね!
とのお言葉を頂きました。
|
|
|
3)
閉会の挨拶
三鷹市役所高齢者支援室長補佐の酒井氏から閉会の挨拶をいただき、多数ご参加の御礼と
いきいきプラスの趣旨説明があり、盛会・成功裏に会を終了しました。 |