ホームへ
      
第43回講演会ご報告


日時:2019年11月29日(金)14:00〜16:00
場所:三鷹産業プラザ 7階 701,702会議室
講師:清原 慶子 氏
講師略歴:
慶應義塾大学法学部、同大学大学院法学研究科・社会学研究科
東京工科大学メディア学部長・教授等を務める
2003年 第6代三鷹市長に就任
    全国市長会副会長・東京都市長会副会長などを歴任
2019年 市長を退任
現在、内閣官房郵政民営化委員会・総務省統計委員会・他多数の公職
   三鷹市内で、「地域ケアネットワーク・新川中原」推進委員等で活動

今回は、前三鷹市長 清原 慶子 さんをお招きして
人生100年に向けて、コミュニケーションと生きがいを考える
〜スマホとロボット技術が普及する時代に〜
というテーマで開催しました。

健康福祉部高齢者支援課
外山担当課長
講演会の様子  講演会の様子
超高齢社会を迎え、私たちが直面する状況に力強いメッセージをいただきました。
参加者は100名を超え、市役所からも2名のご参加をいただき大盛況でした。
《講演会の内容》
1.開会の挨拶          (司会 いきいきプラス事務局 向井)
  @三鷹市健康福祉部高齢者支援課  外山担当課長
  A三鷹いきいきプラス事務局    勝間田事務局長
   
2.講演
  ≪講演の概要≫
  講演会資料をご覧ください(ここをクリックください)。
  以下その要旨を簡単に紹介します。
T.人生100年時代の訪れ
   1. 平均寿命と健康寿命の推移及び、65歳以上の就業者数の推移の説明
   2. 多世代 、多様性、柔軟性、創造性を念頭に、加齢を認識し、受容のうえ自己実現を考える
   3. メディアには、「光」と「影」があるが、「光」を生かして影をなくす方向で道具を
     使いこなす生き方を考える
U.社会の動きをみる
   1. 「第4次産業革命」及びSociety5.0、SDGs(持続可能な開発目標)
     ヤフーとLINEの統合、進化する自動運転、東京都のIT職の採用開始
V.AI(人口知能)の台頭
   1. 国内外、ゲームの世界、日常生活の中のAI技術及び活用ついて
W.人生100年時代の「生きがい」を考える
   1. 他者(家族、地域社会、活動ネットワーク)との、
     出逢いによる交流で生きがいを感じる
   2. 人間としての精神的な自律が共生・協働の過程で保障される社会を目指す
X.コミュニケーションを考える
   1. 五感全体でのやりとりをするのがコミュニケーションである
   2. 21世紀は多様性を尊重する時代であり、相違を理解し、
     相手を尊重した対話の積み重ねになる
Y.三鷹市の生きがいの機会
   1. 高齢者は地域の中で、希望をもって年齢を重ねるために、
     三鷹市の各種団体の活動状況を写真を使っての紹介
Z.生きがいと生涯学習
   1. 写真を使って三鷹市の自己実現の生涯学習についての現状紹介
[.生きがいを生み出す地域のチカラ
   1. 三鷹市基本条例前文(平成18年4月施行)説明で、地域を動かすのは人であり、
     人を動かすのは「共感」と「感動」である
   2. 人生100年を迎えて「健康寿命」の延伸に加えて「貢献寿命」を伸ばす

参加者感想(抜粋)
  ・人間として益々心も体も健康にして人の為にと強く思いました。活動できる事は大変幸せです。
   ご苦労も多いでしょうが今後とも宜しくお願い致します。(80代 女性)
  ・とても分かり易くお話が上手で、楽しかったです。再度お願いしたい、聞きたいです。(80代 女性)
  ・三鷹に住んで70年高齢になり今日は為になるお話を聞けて良かった。(80代 男性)
  ・とても勉強、参考になりました。ありがとうございました。(70代 女性)
  ・知らない事が多く楽しかった。すばらしかったです。(70代 男性)
  ・とても分かりやすく、これからの生き方の参考になりました。(60代 女性)
 
3.閉会の挨拶  (シニアSOHO普及サロン・三鷹 代表理事 村田)


閉じる
ページの先頭に戻る