ホームへ
第30回講演会ご報告
日時:2013年03月19日(火)13:30〜15:30
場所:三鷹産業プラザ 701〜702会議室
講師:重岡 洋昭 氏(元衛生陶器メーカー勤務)
講師略歴:大分大学経済学部卒業
    TOTOスーパースペース館長
    リモデル推進本部副本部長を歴任
    北海道TOTO販売(株)社長、会長歴任

主な著書:「トイレット博士の水に流せない話」(双葉社)
      「リフォームでREFORM」(石油産業新聞社) など
     
今回は、重岡洋昭氏をお招きして
トイレ博士の「とっておきの話」
〜明日からはトイレが楽しくなりそう!〜

というテーマで開催しました。

健康福祉部
吉田克秀課長
熱心に聴講  講演会の様子
《講演会の内容》
参加者は68名と用意した席はほぼ満席状態でした。 市役所からも2名のご参加をいただき盛況でした。
1.開会の挨拶          (司会 いきいきプラス事務局 喜瀬)
  @三鷹市健康福祉部     吉田克秀課長
  Aいきいきプラス事務局    勝間田節子事務局長
   
2.講演
  ≪講演の概要≫
  トイレの文化大革命を起こした「ウォシュレット」が登場し、今や一般用語化したネーミング誕生とそのコマーシャル展開の苦労話を中心に、トイレと健康についてお話しいただいた。ともすると微妙な話に陥りそうな話題をサラリと笑いを誘いつつ話されて楽しく聞くことができた。
  
  以下その要旨を簡単に紹介します。
(1) ウォシュレットこぼれ話
   ・商品名の誕生秘話?からテレビでは敬遠されがちなトイレのCMづくりの苦労をエピソードとともに紹介された。
  
(2)商品の大ヒットに伴ってのクレームエピソード
   ・薄紙協会からのクレーム対策談義。

(3) 使用してのエピソード
   ・トイレ7K(過去) :汚い・臭い・暗い・怖い・混む・窮屈・危険。
   ・トイレ7S(現在):清潔・節水・消音・消臭・清掃・収納・シルバー対応
    
(4) その他
   ・快便のコツ:スイートスポットを押す。腸に貯めない(我慢し続けない)。
   ・日本では温水洗浄便器は90%普及しているが、外国では経済的な事情と食文化の違いから普及率は低い。

3.閉会の挨拶  (NPO法人 シニアSOHO普及サロン・三鷹 村田副代表理事)

閉じる
ページの先頭に戻る