ホームへ


[日時]2002年6月29日 13:30〜15:45

[場所]駅前コミュニティセンター 3F 会議室 A B


[出席者(順不同)]
  <講師>
  (キャリア設計M21 所長)向井 恒夫氏
  <三鷹市役所>
  (健康福祉部長)岩下 正樹氏、
  (高齢者支援室長)玉木 博氏、
  (同室長補佐)酒井氏、
  (高齢者福祉課)治田氏、古谷氏
 <シルバー人材センター>
  (常務理事)安生 祐子氏
 <三鷹いきいきプラス>
  (運営協議会会長)堀池 喜一郎氏
  (事務局)向井 百重氏、黒澤 繁夫氏、他

 <<合計>> (上記を含む出席者総数) 56名

[配布資料]
 講演「第二の人生決断の時 〜地元でみつけよう〜」レジメ(向井 恒夫氏)
 他数点


[議事・経過]
 黒澤 繁夫氏の司会により、以下のとおり、第三回「三鷹いきいきプラス」講演会・懇親会が開催された。

<第一部> 講演会 (出席人数 56名)  

 1.三鷹市役所関係者の紹介
   司会者から上記、三鷹市役所関係者等の紹介が行われた。

 2.挨拶
   三鷹市役所健康福祉部長 岩下 正樹氏から、「三鷹市では市民参加の市政を推進していること」、
   「昨年11月に市民プラン21会議が発足したこと」、「いきいきプラスのマッチング事業が
   期待されていること」等の趣旨のご挨拶があった。

 3.講演「第二の人生決断の時」
   キャリア設計M21所長 向井 恒夫氏により、掲題の講演が行われた。
   1.三鷹にある様々な生き方(シルバー人材センター等の紹介)
   2.何才まで生きるのか(平均寿命が延びる傾向にあり、先の方針を長い目で考えることが
    必要である)
   3.キャリア:個人の生涯にわたるライフスタイル(生き方)のプロセス
    (六つの指標による、レーダーチャート型の生活総点検表)
   4.家計経済で押さえておきたいこと(住居改築費や年金の見通し等)
   5.積極的不確実性意思決定論(時代の変化は読みきれないので、
    人生は見直しながら進むことが必要)
   6.いきいきプラス発足の背景(マッチング事例も紹介された)などについて、ご講演いただいた。
    

  4.一部終了挨拶
   第一部の終了にあたり、いきいきプラス運営協議会会長 堀池 喜一郎氏から、
   「いきいきプラス」の今後の展開等についてのご挨拶があった。

<第二部> 懇親会
 約10分間の休憩をはさみ、茶話会形式の懇親会が行われた。 (出席人数 42名)  
 
 1.挨拶
   シルバー人材センター常務理事 安生 祐子氏から、運営協議会参加団体を代表しての
   ご挨拶の後、交流会に入った。

 2.参加者交流
   ここからは、黒澤氏とともに、向井 百重氏も司会に加わって、和やかに交流会が進められた。
   参加費200円が利いたのか、初めての顔が多かったのが大成功であった。
   多くの参会者の方々にマイクがまわされて、それぞれ個性豊かなご感想、ご意見が述べられた。
   自己紹介の中で「いろいろ探したり職業訓練も受けたが仕事に結びつかない」
   といった話が複数出て「いきいきプラス」の存在価値が改めて実感された。
   なおこの間、参加者のうち、いきいきプラスに未入会であった数名の方々に入会の手続きを
   していただいた。

 3.閉会の挨拶
   三鷹市役所高齢者支援室長 玉木 博氏から閉会のご挨拶をいただき、講演と懇親会を通して、
   盛会・成功裏に会を終了した。

                                        [以上]

閉じる
ページの先頭に戻る